【日本人】うつ病、ネガティブ思考が多い理由は「遺伝子レベル」で決まっていた!

 

日本人には「圧倒的にネガティブ思考が多い」って知ってる?

 

 

こんにちは~。

読書の秋、日々図書館に入り浸っている心配性わくわくです(^^)

 

先日、お金のこと(節税、投資、税金)についての本を多数出版している、

小説家の橘 玲(たちばな あきら)さんの本を読みました。

 

少し毒舌(?)な書き方で、ズバズバと物事に切り込んでいく本が多くておススメです笑

 

その中でも今回は、言ってはいけない 残酷すぎる真実 (新潮新書)という本の中にあった、

「日本人にうつ病が多い理由」

という気になる部分についてお話したいと思います(^^)

 

<strong>ふわん</strong>
心配性には「うつ病」と「孤独」というキーワード、気になってしまうよね…。

 

心配性わくわくがおススメする「本の記事」はこちらからどうぞ↓↓

【悩み】将来が不安だけど行動出来ない…。「多動力」を読んだら一歩踏み出せるよ!【抜け出す方法】

2018年4月1日

【心配性】日本の将来の不安なときは「お金2.0」を読んでワクワクしよう!!【読書】

2018年3月29日

【悩んでるときに読むべき1冊】「ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく 」には前向きになれる名言が多かった!

2017年9月4日

【お金の不安】将来のことが心配なときの解決方法!「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」を読んでお金について学ぼう!

2017年8月14日

不安の原因はホルモンの量が影響していた?

わたしたちの脳内では、

「幸福のホルモン」と呼ばれるセロトニンが分泌されています。

 

実はこのホルモン物質の脳内での濃度(セロトニンレベル)によって、

感情の上下がコントロールされているのです(=゚ω゚)ノ

セロトニンの濃度(セロトニンレベル)

濃くなる(高くなる)⇒楽天的、ポジティブ思考

薄くなる(低くなる)⇒神経質、ネガティブ思考

なんでじぶんはネガティブなんだろう…。

どうしてわたしは神経質、心配性なんだろう…。

 

「なぜ?」と悩むと答えがなかなか見つからず疲れますよね(ーー゛)

正直この「なんでだろう」ということで悩んでいても、なかなか答えは出ません。

 

そんなときはあえて、

「あ、いまセロトニンが少ないんだな~」

とこんな感じに理論的、客観的に考えてましょう(*^^)v

 

<strong>わふわふ</strong>
悩みの理由をはっきりとさせることで、漠然とした「なぜ?」という不安が少なくなるのだ!

【唯一の解決方法】不安な毎日から抜け出すためには「情報」を得ること!!

2018年1月15日

 

日本人にうつ病が多いのは遺伝子から決まっていた!?

この「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニン。

これを運搬するトランスポーター遺伝子には、

伝達能力が高いL型伝達能力が低いS型

という2つの型があります(/・ω・)/

 

その組み合わせは、

  • LL型
  • SL型
  • SS型

上記の3つで決まると言われています。

 

この分布は地域によって大きく異なり、

日本人の場合は約7割りがSS型で、LL型は2%と世界でもっとも少ないのです。

 

驚くことに外国に比べ、

圧倒的にネガティブ思考が日本人に多い結果になっています!(@_@;)

 

日本人にうつ病や自殺が多いのもうなずけますね…汗

【不安】先が見えない、将来が怖いのは「考えられる範囲」を超えたから【解説】

2018年4月13日

【最悪の結果】「自殺」を選んで嫌な職場から逃げ出そうとする考え方とは…?恐ろしいのは「人が考えることをやめたとき」

2018年3月9日

 

温暖な地域ほど悩みが少ないはホント!?

もともとの遺伝子がマイナスからのスタートの日本人って大変ですよね…(;´・ω・)

 

そしてさらにもう一つ大きく影響を与えることがあります。

それは住んでいる(住んでいた)地域の気候ではないかと考えられるということ。

「暖かい地域の人は楽天家が多く、寒い地域ほど陰湿」

ちょっと極論ではありますが、耳にしたことはありませんか?(´・ω・)

 

これもむか~しむかし、われわれのご先祖様が原始人くらいの生活から考えてみましょう!

暖かい地域

  • 体温を奪われることがなくて体力があり、病気が少ない。
  • 草木も成長が早く、それをエサにする動物も増え、食べ物が豊富である。
  • 最低限の雨風や動物から身を守る家があれば生活に困らない。
  • 命を失う危険性が低い⇒楽天的、穏やか

食料や気候による危険が少なく、

余裕があるから楽観的に考えられる

ということではないでしょうか(=゚ω゚)ノ

 

そしてもう一方の「寒い地域」を見てみましょう。

寒い地域

  • 体温を寒さに奪われるため、常に気を張っていなければならない。
  • 草木の成長が遅く、食料が豊富に無い。そのため食べ物の蓄えることを気に掛ける必要がある。
  • 外で寝たら死ぬ。それゆえ「自分が生きるための工夫」を日々考えなければならない。
  • 命の危険性が高い⇒神経質、陰湿

生き残るために遺伝子が進化していった結果、地域ごとに性格が大きく異なって進化していった。

そんな風に考えると、

「現代のじぶんがなぜ悩んでしまうのか」

ということについて、少しが考え方が変わってきませんか?(*^^*)

 

【まとめ】心配性やネガティブ思考には遺伝子レベルで理由があるからいつまでも悩む必要なし!

心配性わくわくも一時期、

「なんで自分はこんなに心配性なんだろう」

と悩んでいました(~_~;)

 

しかし色々調べ、前向きになれるようにと努力している内に、

じぶんで何とかするのにも限界がある!というか遺伝子的に不利じゃないかっ!

と、ある意味開き直りました笑

 

「なんで…?」といつまでも悩むより、

「どうしたら…?」と考えた方が前向きになれると気づいたのです。

 

全体の7割である私たち心配性やネガティブ思考は、

まず遺伝子、地域的に悩みやすいというその事実を受け入れるのも1つの方法です。

 

「どうしたらそのマイナス思考をプラス思考に変えられるのか?」

心配性わくわくの経験上ですが、

悩むよりも「前向きに考えること」の方が、何事にもワクワク楽しく取り組めます。

 

<strong>わふわふ</strong>
どうしても悩んでしまうというひとには「暖かい地域」に旅行に行くことをおススメするのだ!

 

じぶんに原因があると思い詰めないで、

「だって日本人だからしょうがない!」

とときには開き直ることで毎日が楽しくなることもあります笑(*^^)v

 

気持ちを切り替えて、ワクワク楽しく過ごしましょう!

ではまた~(^^)/

【青春18きっぷ】東京から神戸まで片道2500円!移動時間は合計14時間半かかったグルメ旅行記

2017年8月15日

【口コミ】ニッポンレンタカーでの日帰り旅行は体力勝負!24時間フルに活用する方法まとめ

2017年8月6日

【口コミ】水温7℃のダムの最深部が壁の向こうにあって涼しい!神奈川にある宮ケ瀬ダムの観光放流に行ってきた【画像アリ】

2017年7月15日

スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。