世の中には「愚痴を話すこと」で仕事をした気になっているひとが一定数いる。
- 職場のあのひとはいつも愚痴ばかり言ってる…。
- なぜかじぶんは「愚痴を聞いてあげる係」になっている…。
というような「愚痴を言うひと」でお困りではありませんか?(;´・ω・)
心配性わくわくも気配りが得意なので、
気づけば「愚痴を聞く係」に就任していることがよくありました笑
…がっ!
じつはひとの愚痴って聞いても、
良いことが「まったくない」ということに気づいてしまったのです…。
そんな愚痴ばかりのネガティブモンスターとはどう関われば良いのか?
【心配性の処世術】をお伝えしたいとおもいます!(=゚ω゚)ノ
おっとその前に、
じぶんの「武器」と「性格」も知っておくのも大事ですね!(*^^)v
Contents
愚痴をまき散らすようなひとには、「こころの距離」を取ろう!
「日常的に愚痴を撒き散らすひと」って…。
正直迷惑な存在ですよね…(´-ω-`)笑
愚痴をいうひとはわざわざその溜まりに溜まった負の感情を、
あなたに聞かせにきます。
頼んでないのに笑
そしてどうなるかというと…。
- あいてに「時間」を奪われる
- 聞いていてじぶんも「嫌な気分」になる
- 聞いたことでじぶんも「仲間」とみなされる
という危険にさらされるのです(;´Д`)ヒィー
とくにこの「3」が意外と曲者です。
というのも、いつも愚痴を聞いていると、
気がつくと【仲間】とみなされて、絆を深めてしまう可能性があります(◎_◎;)
人間には「同じ秘密を共有することで親密になる」という心理があり、
その内容がスリリングであればあるほど…
盛り上がってしまうんですよね笑
この心理は以前の記事でも紹介した、
「吊り橋効果」に共通するところがあります。
しかしもし仮に、その「 愚痴を聞くこと」でお金がもらえるなら…、
まだ我慢はできますよね?
でも残念ながら、愚痴を言うひとが払ってくれることはまずありません(;´-ω-`)
なぜならそのひとは、
「愚痴を話すことでじぶんがスッキリしたい」
という目的であなたに近づいてくるからです(;´Д`)
そんなときは勇気を出して、
「ごめんちょっと待ってて!」
「今はちょっとバタバタしてるから落ち着いたらにして!」
という感じに【忙しいふり】をしてみましょう(*´∇`*)笑
この「こころの距離を取るためにあいてを避ける行動」を続けるとどうなるか?
愚痴を言いたいひとは、溜め込んだままにできないので
「他のターゲット」を探すことになります。
残念ながら日常的に愚痴をいうようなひとは、
「あなた」に聞いて欲しいのではなく、
何も言わずに「愚痴を聞いてくれるひと」を探し求めているのです 。
君子危うきに近寄らず
君子危うきに近寄らずとは、教養があり徳がある者は、自分の行動を慎むものだから、危険なところには近づかないということ。
こんな言葉が昔からことわざとして残っています(=゚ω゚)ノ
まずはその「愚痴を聞いてくれるキャラ」から抜け出し、
ネガティブモンスターたちから距離をとりましょう!
いつもは「愚痴をいわないひと」が愚痴を漏らしたら要注意!
愚痴を「いわないひと」は、
愚痴るのを「我慢できるひと」
そんなひとが愚痴をいうのは、
本人の「我慢の限界」を超えているということ。
「本当は愚痴なんて言いたくない、でも我慢の限界…」
そんな気持ちだから、
「愚痴るのを止めて」なんて言わずに、何も言わずにただ聞いてあげるべき
— 心配性わくわく (@spswkwk) 2018年9月9日
もちろん「いつもは愚痴を言わないひとが愚痴を漏らす」という場面もありますよね?
そんなときはまずはあいての話を聞いてあげましょう(*^^*)
あいては聞いてもらえただけで気持ちが楽になるはずです。
ついついあいてがふだん愚痴を言わないからと、
「いつものあなたらしくないよ」
「愚痴なんて言わずにもっと前向きに考えなよ」
なんて反論や正論、じぶんの意見を言うのは良くありません(心配性わくわくの体験談)
日常的に不快感をまき散らす「愚痴」なのか、
苦しくて助けてほしいという「SOSのサイン」なのか…。
しっかりと見定めて行動することが大切ですね!(`・ω・´)>ビシッ
【まとめ】愚痴ばかりのひととは距離をとり、ワクワクするひとたちと仲良くしよう!
今日も同僚のおじいちゃん👴にお菓子をもらった(*・ω・)
おじいちゃんに親切にする
↓
おじいちゃん、嬉しくてお菓子をわくわくに渡す
↓
わくわく、嬉しくてさらに親切にする
↓
以下ループお互いちょっとした優しさなんだけど、
じぶんから「分け与える気持ち」があるっていいよね💡☺️
— 心配性わくわく (@spswkwk) 2018年10月8日
最近職場のおじいちゃんがお菓子をくれるようになりました笑
いつも笑顔で元気にあいさつをしてくれる方なので、心配性わくわくもつられて元気になります(*^^*)
愚痴ばかり吐いてまわりのテンションを下げる「モンスター」のようなひとがいる一方で、
いつも明るく、まわりを元気にしてくれるようなひとたちもいます。
どちらのひとたちと、これからも関係を続けていきたいですか?
くれぐれも、
「じぶんがモンスターだった…。」
なんてならないように、日々の言動には十分気をつけましょう!(;・∀・)笑
ではまた~。