はいこんにちは!
AM3:30には起きてます、心配性わくわくです。
わくわくは昔から心配性で、まだ起きてもいないことに不安を感じることが多く、
よく周りからは真面目過ぎ、生真面目などと言われます。
真面目はほめ言葉だけど、生真面目って良くない言葉らしい…汗
なので今回はブログのメインタイトルである、
「心配性」について調べたいと思います!
[ad#co-2]
そもそも心配性とは!?
色々調べると心配性とは一言でいうと、
心配の程度が一般的な水準よりも強すぎる性格
という結論になりました、例えば…
- ガスの元栓を閉めたか気になって、もう一度確認しないと落ち着かない人
- 事故を起こすのが怖くて車の運転が出来ないペーパードライバー
- 自分は相手を幸せに出来ないと思い込み、別れを切り出す恋人など…
もちろん人それぞれ心配の水準は違うと思います。
その中で以下のような心配の水準が高すぎると心配性という性格と言うより
心配症という心の病になってしまうのだと思います。
- 心配にとらわ過ぎて、心に強い苦痛を感じてしまう
- 心配しすぎることで日常の生活に支障が生じてしまう
- 心配しすぎることで対人関係で問題を起こしてしまう
特に元々心配性ではない人が上記の症状に当てはまる場合は心の病(うつ病など)も考えられます。
なので決して自分一人で解決しようとせず、必ず親や兄弟、信頼出来る人にまずは相談することをお勧めします。
どうして心配が過剰になってしまうのか?
心配の水準は人それぞれ違うと思いますが、その中でその水準が低くなる原因はいくつか考えられます。
1、頭で考えすぎて行動すること出来ない
どんなに頭で考えても、実際に行動してみないと分からないというのはたくさんあると思います。
僕もそうなんですが、心配性の方は頭で考えてる段階で心配しすぎてしまうので、なかなか行動に移す事ができません。
行動に移すことが出来れば結果は以下のどちらかになると思います。
- 成功→自信に繋がる。
- 失敗→(結果はどうあれ自分自身の)経験になる。
しかし、その行動という一歩を踏み出すことが中々出来ずに苦しいところですよね。
なぜ踏み出せないか、それは次の原因も関わっているかと思います。
2、自尊心が低い、もしくはプライドが高い
はい、全く真逆のことを言ってますよね笑
1つずつ説明します!
自尊心が低い
「どうせ俺なんか…私には無理だよ…。」
自分の能力だったり自分の考えに自信がなくなることありますよね。
僕は仕事が長続きしない時期があり、三か月、二ヶ月、一か月と連続して職を変えたことがありました。
その時は「自分は何をやらしてもダメだ…価値の無い人間だ…」とだいぶ落ち込んでいました。
そういうときは本当に行動する前に、頭が悪い方悪い方へと先に進んでしまいましたね…汗
プライドが高い
ならばそんなダメな状態なら、いっそ失うものなんて無いのだから色々試してみれば良いじゃん!数撃ちゃ当たる!
…なんて考えには至らないですよね?笑
何故なら「失敗してる自分は恰好悪い」と変なプライドが邪魔してくるからです。
周りから見ればすでに失敗してるのだからあまり気にならないのに、本人からすれば何故か良く見せようとするのですね。
周りから見られている自分(現実) < 周りに見せたい自分(脳内)
自分には期待してないのに、周りの期待には応えようとする、
この自尊心が低い、プライドが高いというのが辛いところですよね。
[ad#co-2]
3、人を信用できない
心配性になりやすい方は、心の底では人を信用できない方が多いかと思います。
「大丈夫だよ」と言われても、その言葉を心から信用できないため、
心配になり何度も確認したり、感情的になって迷惑をかけたりしまう事もあります。
確かに常に正しい事を言えるわけではありませんから、「〇〇さんが大丈夫だといったけど、本当に大丈夫かは分からない」ということはあります。
しかしこのような傾向が続くとさらに心配性がひどくなることも考えられます。
なにより相手にとても苦労をかけます…周りの皆様すみませんでした…汗
まとめ
はい、上記の通り心配性の原因は人によって様々あると思いますが、僕が経験して前向きになれた考え方をまとめてみます!
自分でコントロールできる事とできない事を区別すること
例えば就活で「あ~面接上手く出来なかったなぁ…」と落ち込む。
これは自分が面接の練習をするなりしてコントロール出来ますよね?
では逆に「不景気だから就職出来ない…」と落ち込む。
これは自分ではどうすることも出来ないことですよね?
(もちろん政治家として国や世界を変える志があれば話は別ですが…汗)
自分の力ではどうも出来ない事をいくら頑張ろうとしてもそれはエネルギーを無駄に消費するだけです。
自分に「出来ること」と「出来ないこと」を見極め、自分に出来る事のみに焦点を当てる事が大切です。
心配性の方は、自分がコントロールできる事と出来ない事がしっかりと区別ができていないため、自信を得る事ができなくなります。すると自信よりも心配が上回ってしまい、心配ばかりしてしまうのだと思います。
悩む前に行動する
身体の不調の時などに、ずっーとネットで同じような症状の情報を何時間も探したりしていませんか?分かります…不安ですもんね、でも、
気になったら病院に行けば良いんです!
もちろん時間がなかったり、治療費が…なんて思うかもしれませんが、
何日も不安な日々を送るよりも専門家に一言言ってもらえば楽になります。
大したことなければそれでいいし、悪くても早期発見に繋がります!
他の記事でも書いてますが時間は無限ではありません。
その悩んでいる時間にあなたの貴重な時間が削られているとしたら…
非常にコスパが悪くないですか?
シンプルに「損をしたくないから悩むのをやめる」
そんな考え方にしてみたら意外と前向きになれないでしょうか?
ずっと悩む前に、まずは一歩踏み出して行動してみたらどうでしょう?(^○^)
もちろん心配性には悪いことばかりではなく、
良いところ、メリットもたくさんあるとおもいます!
それはまた次回の記事にしたいと思いますのでまた読んで頂けると嬉しいです!
ではまたー!
[ad#co-2]
コメントを残す