【心理】「損失回避性」の心理を知っておくと面白い!仮想通貨突然の大暴落事件から解説!

 

こんにちは~

心配性わくわくです(^^)

年末年始の仮想通貨の暴騰から一気に下り坂ですね!

しかしわくわくは昨年の5月からスタートしたので、かろうじてまだマイナスにはなっていません(^_^;)

【仮想通貨】心配性が5月にビットコインを買ってからの経験談!つぎ込んだ50万円、結局いくら儲かった!?

2017年12月20日

…が!

プラスになってた利益がこの「数日でガクンと下がる現象(通称ナイアガラ)」の衝撃が心配性の身体には負担が大きいです(@_@;)

 

そんな仮想通貨の暴落の体験から、

人間の「損失回避性」という心理についてお話しようと思います。

何かの参考になってくれれば嬉しいです~(^^)/

 

「損失回避性」と「プロスペクト理論」

この損失回避性は、行動に多大な影響を与える「プロスペクト理論」という行動経済学のなかで、代表的な成果としてよく知られています。

ちょっと難しい言葉が出てきましたが、その実験内容が面白かったので紹介します(^○^)

 

行動に大きな影響を与えるプロスペクト理論の実験

質問1:あなたの目の前に2つの選択肢があります。どちらを選びますか!?

  • A:100万円が無条件で手に入る。
  • B:コインを投げ、表が出たら200万円が手に入るが、裏が出たら何も手に入らない。

この質問を受けて、あなたはAとBどちらを選びますか?

どちらかを選んだら次の質問に行きましょう(^^)/

 

質問2:あなたは200万円の借金を抱えています。そのとき同じように2つの選択肢がある場合、どちらを選びますか?

  • A:無条件で借金が100万円減らされ、借金総額が100万円となる。
  • B:コインを投げて、表が出たら支払いが全額免除されるが、裏が出たら借金の総額は変わらない。

 

お疲れ様でした、質問は以上です~ヽ(^o^)丿

質問1はどちらの選択肢も手に入る金額の期待値は100万円と同額なのに、

一般的に堅実性の高い「選択肢A」を選ぶ人の方が圧倒的に多いとされています。

(Bはもらえる確率50%なので、期待値は200万円の半分の100万円)

 

しかし一方の質問2も期待値は-100万円と同額です。

ふつうに考えれば質問1で「選択肢A」を選んだ人だったら、

質問2でも堅実的な「選択肢A」を選ぶだろうと予想できます。

<strong>ふわん</strong>
確実に100万円もらえるもんね…。

 

しかしここで面白いのが、質問1で「選択肢A」を選んだほぼすべての人が、

質問2ではギャンブル性の高い「選択肢B」を選ぶことが実証されているということです。

 

人間の心理というものは、

  • 利益が出ている(勝っている)
  • 借金を抱えている(負けている)

という異なる状況では、損益やリスクに対する意識が変わるということですね。

あなたは質問2でどちらを選びましたか!?(^_-)笑

 

優先事項で選択が大きく変えさせる心理

この一連の結果が意味するのは、

  • 人間は目の前に利益があると、「利益が手に入らないというリスクの回避(利益追求性)」を優先する。
  • 損失を目の前にすると、「損失そのものを回避(損失回避性)」を優先する

ということです。

 

今回この心理を当時の「仮想通貨の状況」に置き換えてみましょう(^^)

  1. 仮想通貨が儲かると聞いて人が集まり、価格が暴騰する(利益)
  2. この波に乗ろうと慌てて購入する人が増える(利益追求性)
  3. 何かのマイナスのニュースをきっかけに、一時的に価格が下がる(損失)
  4. 価格が下がるのに動揺してみんなが売りに出すため暴落する(損失回避性)

 

人間に元々ある心理が作用した流れこそ、暴騰と暴落の正体だと考えています。

 

特にお金に困っていたり、大金をつぎ込んでしまう人ほどこの「損失回避性」が強く出てしまい、結果的に損することがあります。

 

しかも困ったことに利益から得られる満足」より、

「損失から得られる苦痛」の方が大きいともいわれているのです。

<strong>わふわふ</strong>
確かに価格が一度上がってから下がると、実際損してないのになんだか損した感じがするのだ!!

 

このような心理が人間にはあるため、

目先の利益と損失ばかりを見ていると非常に疲れるし、損することが多いので注意しましょう。

 

【まとめ】大事なのは長期的な視野と冷静な対処できる余裕

本当に自分の資産が減るのは嫌ですよね!(@_@;)

 

しかしここで大事なのは、目の前の価格ではなく、

  • その保有しているものに自分が価値(将来性)を感じているのか
  • どこで買い、どこで売るのかという自分の考えた計画があるのか

ということです(=゚ω゚)ノ

 

本当に良いものだと自分で納得していれば、多少の変動があっても気にせずに過ごせることができます(/・ω・)/

(たまに見ちゃうけど…w)

 

心配性わくわくは、

「東京オリンピックのある2020年までは何があろうとホールドする!」

と心に決めています。

 

なので暴落に負けないように一緒にがんばりましょうヽ(^o^)丿

もし興味あれば下記の記事もどうぞ↓↓

【仮想通貨】心配性がCoincheck(コインチェック)を7ヶ月間実際に使用した体験談!使いやすさと感想について

2018年1月2日

【仮想通貨】心配性がbiFtyer(ビットフライヤー)を7ヶ月間実際に使用した体験談!使いやすさと感想について

2017年12月24日

ではまたー(^^)/

スポンサードリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。