取れたて、新鮮な精進湖の【わかさぎ】を、
たっぷりと贅沢に使っている絶品グルメ!
- 「山梨を観光旅行で行くけど、どこがおススメなのかな?」
- 「せっかく旅行にきたけど、ランチが決まらない!」
旅行の楽しみといえば、
それは「ご当地グルメ&観光スポット」ですよね( *´艸`)
しかし限られている時間のなかで、
- 美味しいお店
- 楽しい観光スポット
これらに確実に出会えるのは、
正直至難の業です(´・ω・`)

なので今回は実際に、
「ワクワクした山梨旅行」をしてきた心配性わくわくが、
精進湖近くにある食事処、
「ニューあかいけ 」について、
- ニューあかいけ名物の【わかさぎ丼】がとにかく美味しい!
- 食事処「ニューあかいけ」の店舗情報
- 「ニューあかいけ」周辺の観光情報
- まとめ
という順番にご紹介していきます(=゚ω゚)ノ
山梨に旅行来たからには美味しいものを食べたい!
という方にぜひご一読をして頂きたい記事になっています(*^^)v
※この記事書かれている内容は2018年11月23日の情報なので、
料金、営業時間などは変更している可能性があります。
わかさぎは「11~3月が旬」とされていますが、
そのときの入荷状況により用意ができない可能性もあります。
正確な情報はコチラの「ニューあかいけ 」のHP、
またはTEL 0555-87-2351 へ事前の確認をお願い致しますm(__)m
Contents
ニューあかいけ名物の【わかさぎ丼】がとにかく美味しい!
わかさぎ天丼¥1300

この天丼の見た目…
カンペキじゃないですか…(*´Д`)ハァハァ
このニューあかいけの「わかさぎ丼」を食べた素直な感想は、
- わかさぎは小ぶりながらもたっぷり入っていてボリューム◎
- 天ぷらの衣が時間が経ってもサックサクしている。
- 天ぷらにかかってるタレも甘くて美味しい。
- 野菜の天ぷらもハイクオリティ。
という大満足の結果になりました(*´ω`)


たしかに観光地価格な感じはありますが、
このボリュームと味、満足感、
これにはお金にシビアな心配性わくわくも納得しました(*^^*)
しかし1つ困ったことに、とてもボリュームがあったので、
1人ひとつわかさぎ丼を頼んだら、
終盤におなかが苦しくなってしまいました笑
なので2人や複数人で訪れた場合、
「各々違う品物を頼んでシェアする」という作戦が良いかと(*^^)v

気になるニューあかいけのメニューはこちらからどうぞ
ちなみにご当地グルメの「ほうとう」は山梨に何店舗か展開している、
「歩成」もおススメです(*^^)v
山梨県にある食事処「ニューあかいけ」の店舗情報
店名 ニューあかいけ
お問い合わせ 0555-87-2351
住所 山梨県南都留郡富士河口湖町精進550-111
営業時間
- [1月~3月・11月・12月] 9:00~18:00(L.O.17:30)
- [4月~10月] 9:00~19:00(L.O.18:30)
定休日 無休
予算 ¥1,000~¥1,999
席数 約50席ほど
禁煙・喫煙 全面喫煙可
駐車場 有
「ニューあかいけ」店内の様子

この日は15時過ぎに入店、遅めのランチ。
お店の店員さんに話を聞くと、
お昼ごろは20人ほどの団体客もいたらしく、
とても混雑していたようです(゚Д゚;)アブネ
こちらのお店は通しで営業しています。
- [1月~3月・11月・12月] 9:00~18:00(L.O.17:30)
- [4月~10月] 9:00~19:00(L.O.18:30)
なのですこし時間をずらして行くのが良さそうですね(*^^)v
テーブルの上にあった、「魚の形をしたつま用事入れ」がカワイイですな(*´ω`)ポムッ

山梨県にある「ニューあかいけ」周辺の観光情報
道の駅 朝霧高原

こちらはニューあかいけから車で10分ほどの場所にある、
ここではなにがおススメかというと、
雄大な富士山を目の前に感じることができるのです!

道の駅の裏手から富士山のほうへ歩ける道があり、
そこで皆さん記念写真を撮っていました(*^▽^*)


運転中はきれいに写真を撮ることができなかったので、
休憩を兼ねてこの「道の駅 朝霧高原」に立ち寄りました(*^^*)
今回は利用しませんでしたが、この道の駅の近くにある、
こちらもなかなか口コミが高く、良さそうな感じでしたね(*^^)v
西湖ネイチャーセンター(西湖蝙蝠穴管理事務所)
こちらもニューあかいけから車で約10分ほどの場所にあります。
青木ヶ原樹海のネイチャーガイド
🚙山梨旅行のこぼれ話⛰️
西湖ネイチャーセンターの#青木ヶ原樹海ネイチャーガイドツアー
大人1人500円(所要約1時間)富士山ができた経緯の話や、青木ヶ原樹海の変わった生き物、植物の習性などを詳しく教えてもらえるのでとてもオススメ💡(* ゚∀゚)ワクワク#心配性がわくわくしてきた山梨旅行 pic.twitter.com/JcbGLKjhK3
— 心配性わくわく (@spswkwk) 2018年11月26日
西湖コウモリ穴の探索
🚙山梨旅行のこぼれ話⛰️#西湖ネイチャーセンター
で体験できる
#コウモリ穴入洞大人1人300円(所要約20分)
樹海のコウモリが住む洞窟にヘルメット⛑️をかぶって入るのはまるでゲームの世界(*゚∀゚)=3
冒険家になったみたいでとってもワクワクするのだ💡#心配性がわくわくしてきた山梨旅行 pic.twitter.com/DJnWJo0eTm
— 心配性わくわく (@spswkwk) 2018年11月26日
こちらの施設もワクワクする内容盛りだくさんだったので、
心配性わくわくおススメです!(*^^)v
【まとめ】11~3月までに観光で山梨旅行するなら「わかさぎ丼」は絶対に食べるべき名物グルメ!

ニューあかいけの名物、「わかさぎ丼」
こちらの良さがブログを読んだ方に伝わりましたでしょうか!?(*´ω`*)
もし「このブログ記事の情報だけでは心配だ!」という方は、
こちらの食べログの「ニューあかいけの口コミ」も参考にしてみてください(*^^)v
ちなみに心配性わくわくは今回の山梨旅行のことを、
Twitterでもメモとしてつぶやいています。
🚙山梨旅行のこぼれ話⛰️
西湖ネイチャーセンターから車を走らすこと約10分にあるお店…🚙💨#ニューあかいけ 名物の、
【🐟ワカサギ丼(1300円)】
が超オススメ!( ゚Д゚)ウマー
11月~3月までは隣の精進湖から取れたてを揚げているのだ😋#山梨観光#グルメ#心配性がわくわくしてきた山梨旅行 pic.twitter.com/A6wFBeyDN1
— 心配性わくわく (@spswkwk) 2018年11月29日
今回の山梨旅行はハッシュタグでまとめていますので、
ほかの山梨観光名所、グルメが気になる方は、
#心配性がわくわくしてきた山梨旅行 からも遊びに来てください♪
ではまた~(*^^)v
※この記事書かれている内容は2018年11月23日の情報なので、
料金、営業時間などは変更している可能性があります。
わかさぎは「11~3月が旬」とされていますが、
そのときの入荷状況により用意ができない可能性もあります。
正確な情報はコチラの「ニューあかいけ 」のHP、
またはTEL 0555-87-2351 へ事前の確認をお願い致しますm(__)m